本日のお稽古

今日は2回目、2月最後のお稽古です(^^♪ 季節が移ろいゆく中、お菓子は・・・ 主菓子がうさぎちゃん♡ 干菓子もピンクと黄色で春を感じられますね♪ 茶道のお稽古は色々と「お決まり事」があるのですが そういった流れを「息を…
月2回のお稽古

明日は裏千家茶道教室のお稽古日です。 月2回のお稽古。 少しずつではあっても、色々上達していきます。 生徒さん、それぞれで進度や習い始めた時期が違いますが それぞれに合わせてお稽古されます。 先ずは体験で、遊びに来られま…
大人の塗り絵?!

コロナ感染者数が減っていくのと同じように 春も待ち遠しいですね♪ 少しの時間と場所があれば楽しめる生涯学習 「色鉛筆画」はいかがでしょうか? 好きなものから描いてみましょう。 苦手な方は塗り方から、各自に合わせて 対応致…
楽しい音楽の時間?

大人の音楽始めませんか? 市立ひらかた病院前椎葉工務店3階の れんげそうルームにて、4月より月2回の 「楽しいウクレレ教室」が始まります。 この講座は音符♪が読めなくても大丈夫! 講師が優しく指導します。 …
ペンケース

原毛フェルトを薄~~く重ねて形作り 石鹸水で一体化させて完成させます。 この石鹸水で形を整える工程がとても気持ちいいらしい✨ メガネケースとして作ったものの、ペンケースとして 使っています♪
春?!

先週末から春のような気温で、とても過ごしやすいですね♪ ここから、三寒四温を超えて春本番へと移行していくのでしょうか・・・それにしても、季節の移ろいが早いように思います。 以前は三寒四温も3月になってからだったような・・…
楽しくお稽古(^^♪

どの色にしようかな~と フェルトを選ぶ時が一番楽しい作業。 ようやく色が決まったら、後は出来るだけ綺麗な形になるように 作業を進める。 目指す出来上がりは・・・・ 小物入れとリップケースの2点でした♪
原毛フェルト

原毛から形づくっていきます・・・ 先ずは選ぶ楽しさから(^^♪
誰でも簡単に(^^♪

この透明感、何とも言えません(≧◇≦) これが色鉛筆で描けるなんて・・・ 水も使わず、手でぼかしたりもせず・・・ いつも不思議な感じで見ています。 こんな絵が誰でも簡単に描けるようになります!! 色鉛筆画教室 毎月第1第…
凛々しく

椎葉Clubhouseれんげそう 裏千家茶道教室 男性も通われています♪ 毎回袴をお召しになって・・・ やはりお洋服でお稽古するのとは違って 気持ちもあがるのかしら・・・? 制服・・ではありませんが、着替える事により 気…