椎葉食堂

月に一回の椎葉食堂。 料理人はその時々により代わります。 今月は先月からデビューした和食料理人の 大柴講師。「oriori」の店主さんです。 松花堂弁当に様々なおかずが入って デザートもついて1000円です…
椎茸にひえつき蕎麦

椎葉と言えば椎茸です。 どこで、誰にご紹介しても どんな世代の方からもお褒めの言葉を頂戴する 「椎茸」、とっても肉厚です!! ひえつき蕎麦、冷たいお蕎麦に甘めに炊いた椎茸をのせて ワサビの代わりに椎葉村の「…
梅雨の晴れ間に・・・

東京では毎日100人越えの状態なのに 大阪頑張っています! 知らない人同士でも、なんか連帯感?あるのが 大阪人なのかなぁ。 『絶対増やさない!!』という意気込みを 毎日新聞の感染者数を見て、一人で思っています・・笑 &n…
主菓子と干菓子

7月1回目のお稽古のお菓子は松江『彩雲堂』さんのお菓子でした。 主菓子は求肥に緑の寒梅粉をまぶした 若草。 触感はもっちりとしたわらび餅を食べているような感覚でした。 干菓子は 彩紋。 神話の国・出雲の地で…
『つ』『つ』つ、つ、つ、つつつ・・・

『練習はだめよ』『紙にいきなり描いてね』 『そんな隅っこに描かんと、真ん中に描いてね』 いつも先生に言われる言葉です (笑) この季節はよく朝顔を描きます。 一光流の一筆画では朝顔は色んな描き…
れんげそう 講師募集

れんげそうルーム 枚方市立病院前の椎葉工務店は 今年創業49年目となります。 工務店、不動産の部門で頑張ってまいりました。 ここまで続けてこられたのは、やはり地域の皆様の お陰です。 そこで、…
レースの塵除け☆彡

こちら、ご存じですか? 着物や茶華道を嗜む方にとっては当たり前かもしれませんが そうでない人にとっては、あまり馴染みがないかもしれません・・・。 「塵除け(ちりよけ)」と言うそう…
椎葉食堂

梅雨空、いかがお過ごしですか? 枚方にある椎葉工務店。 ここの3階でカルチャークラブが開催されています。 そして、そのカルチャーの中で月1回開催されているのが 「椎葉食堂」。工務店に来て、なんとランチが食べ…
色鉛筆画教室

ペットの絵を描きませんか? 毛の一本一本に可愛がっている 愛着が滲み出ています✨ パッと見、難しいように見えますが、以外と簡単に描けます。 簡単な描き方を伝授するのが 椎葉ClubHouseれんげそうの 色…
茶道教室

7月最初の土曜日は茶道教室です。 天気予報は生憎の梅雨空ですが 室内なので、エアコンをかけつつ喚起をして お稽古を行います♪ 今月から新しい生徒さんを迎えます。 茶道のお作法を習うのはもちろんの事 出される…