ブログ

  • HOME
  • >
  • ブログ
  • 揃ってお稽古・・・

    盆略手前のお稽古 この時間では茶巾のたたみ方を習います。 先輩にお聞きしながら・・・ お稽古着でも女性が着物で並ぶと 華やかですね(^^♪

    続きを読む »

    ドキドキ☆

    始めてのお稽古や 初めての場所に行く時って、なんだか緊張しますね。 色鉛筆・・・確か小学生の時には誰しもが 手にしていると思いますが・・・ 「先生や、周りの人たちみたいに上手く描けるかしら・・・」(ドキドキ) などと、感…

    続きを読む »

    手芸教室 羊毛フェルトの会

    カラフルな原毛が並びます♪ この中からお好きな色を選んで お好きなものを作れます。 誰でも簡単に作れます。 針を使ってチクチク刺したりはしないので 誤って手を怪我することもありません。 石鹸水をつかって優しく形作っていき…

    続きを読む »

    月2回へ・・・?

    椅子ヨガ・・・ 3月から月2回開催する事になりました! ご好評のため、月1回の講座が月2回となります。 やっぱり身体を動かす講座はせめて月2回。 月1回よりも、より自分の身体に定着させることができます。 椅子ヨガ、始めて…

    続きを読む »

    ラインナップ

    3月のお稽古は順調な滑り出しです? 体験教室もございますので 色々体験なさってくださいね(#^^#)  

    続きを読む »

    お雛様づくし(≧▽≦)

    「桃花千歳春」(とうか せんざいのはる) 桃の花は千年かわらずに春を告げて無心に咲いているという意味だそうです。 昨日のお稽古では、お菓子はもちろん あちこちにお雛様があり、とても可愛らしいお道具たちでした✨  

    続きを読む »

    それぞれの段階に合わせて・・・

    本日のお稽古内容は・・・ 10時から  千歳盆を 11時からは、盆略点前 12時からは、風炉の柄杓の扱いと運び薄茶を・・・ 歳盆と運び薄茶の点前の方は 茶杓の銘を 何か一つ覚えてきましょう どんな 銘か楽しみにしておりま…

    続きを読む »

    再開!色鉛筆画教室

    2月末で緊急事態宣言も解除されたので 沢山の方が色鉛筆画教室にご参加くださいました♪ なんと8名も(≧▽≦) それでも蜜にならにように フィジカルディスタンスを取り開催しています。 毎月第1第3木曜日10時から12時まで…

    続きを読む »

    粛々と・・・

    3月、れんげそうはすべての講座を再開しました! 茶道のお稽古は今週末土曜日です。 厳かな雰囲気・・・✨というよりも とっても楽しくお稽古されています(#^^#) 毎月第1第3土曜日10時から 完全予約制です  

    続きを読む »

    春です(^^♪

    今日は桃の節句✨ いいお天気になりそうですが、気温は少し 肌寒いのかもしれません・・・。 それでも、もうこの先最高気温が10度を下回る事は なさそうです(*^-^*) だんだん“春”に近づいてきましたね♪

    続きを読む »

    友だち追加

    当カルチャークラブへのお問い合わせはこちら

    • 電話番号
    • お問合せ
    このページのTOPへ